
朝起きたら、母がガサゴソと…
どうやら備蓄品を見直してる様子。
確かに…賞味期限とかもあるもんね。
ナカ子何もできてないな…汗
と、調べてみたら
『中野区民防災ハンドブック』なる
マニュアル発見。
なんかピッタリなのキタ!!笑

区民向けの防災マニュアル
『中野区民防災ハンドブック』
一般的な災害知識がまとまってる模様。
ナカ子も早速ダウンロード…

過去の災害についてとか、
中野区の災害対策についてとか、
避難所、給水ステーションなんかの
一覧まで載ってる!!

ナカ子的やっぱり気になるは
非常用の備蓄品。
かわいいイラスト付きの
チェックリストがあって分かりやすい!
ナカ子、水と缶詰とマスク…?
くらいしかパッと思い浮かばなかったけど、
これ見ながら準備すれば安心だ。

なんとこのハンドブック、
区役所8階の地域防災係で
実物も配布してるみたい。
全然知らなかった…汗
これは一家に一冊、必要だ!

ブログに書ききれないほど
役立つ情報盛りだくさん。
「備えあれば憂いなし」って言うし…
いざという時のために読み込んどこ。
※『中野区民防災ハンドブック』については、こちら。
※『中野区民防災ハンドブック』の画像は、中野区公式HPよりダウンロードしました。
※その他の画像は、イメージです。