
『歴民』の『おひなさま展』
結局母と一緒に行ってきたナカ子。
お雛様きれいだったね~!と
話しながら掲示板の前を通り過ぎる。
…と!次の展示のポスター発見!
『哲学堂公園・哲理門』の2体の像を公開!?
こっちもキニナル内容だ~!

会場は、『中野区立歴史民俗資料館』

『哲学堂公園』の『哲理門』にある
木製の『天狗像』『幽霊像』のオリジナルが
『中野区立歴史民俗資料館』で
期間限定で公開されるらしい!

明治42年~45年頃に制作された、
『哲理門』またの名を『妖怪門』
この門の両脇に安置されてるのが
木彫りの『天狗像』と『幽霊像』
これを今回特別に公開!ってことだけど…
これ…結構貴重な機会では??

って…
じゃあ『哲理門』は空っぽ?と思いきや、
今はレプリカが置かれてるっぽい。
オリジナルの像は『歴史民俗資料館』で
修復後、大事に保管されてたみたい。

『幽霊像』は精神世界の不思議の象徴、
『天狗像』は物質の世界の不思議の象徴。
ほほう…そういわれたらそう…なの?
もっと近くで見たら分かるかな?
『歴民』でじっくり観察してみよう。笑

開催期間は、3月8日~26日。
ちょっと不思議なインパクトの
『天狗像』と『幽霊像』
次はいつ公開されるか分からないから
絶対見ておきたい!!
【イベント情報】
イベント名:特別公開 天狗像・幽霊像
開催期間:3月8日~26日
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
会 場:中野区立歴史民俗資料館
住 所:中野区江古田4-3-4
電 話:03-3319-9221
休館日:月曜、第3日曜
入館料:無料
【過去記事】